花粉症対策、早めがポイント
監修/北村 聖
東京大学医学教育国際協力研究センター 教授
● つらい花粉症:
注: 春先になると、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目や喉のかゆみなどで多くに人を悩ませるのが「花粉症」です。
● 花粉症の症状が現れるまで
① 花粉症の起こる第1段階は、花粉が人の鼻や目の粘膜に付着することです。
② 粘膜にある免疫関連細胞(リンパ球)が花粉を異物(抗原)として認識すると、抗体(IgE抗体)がつくられます。
③ 次に、再び花粉が粘膜に付着するとそこには抗体が待ち構えていることになります。花粉を認識した抗体は、肥満細胞といわれる細胞を刺激してヒスタミンやロイコトリエンなどの化学物質を放出させ、抗原である花粉を追い出そうとします。
④ ヒスタミンは鼻粘膜の神経を刺激してくしゃみを起こさせ、鼻水で花粉を洗い流そうとします。
● 花粉症になる人とならない人がいるのはなぜ?
花粉を体の外に追い出そうとする体の反応が、くしゃみや、鼻水、鼻づまりという症状として現れます。
花粉症になる人と、ならない人がいるのは、体内に侵入してきた異物に対して生まれつき抗体ができやすいかどうかという遺伝的な違いと考えられています。
● 風邪と異なる花粉症の症状:
風邪との違いは、花粉症では連続したくしゃみであること、鼻水が水のように無色でさらさらと流れるように出てくること、発熱や喉の痛みがないことなどです。
花粉症になると、毎年花粉の飛散する時期に、決まって同じ症状を繰り返すようになります。また、花粉の飛散量が多いほど症状は重くなります。
● 治療
花粉症の治療には、薬物療法、減感作療法、手術療法があります。また、症状による病型と重症度に基づいて、適切な治療法を選択します。
● 花粉症セルフケアのポイント
※ 室内に入る花粉を防ぐ
花粉が付着しやすい素材の衣服着用は避ける。また、家に入る前には、衣類や髪に付着した花粉をはたき落とす。
※ 室内での飛散を防ぐ
スギ花粉は湿気を含むと重くなって落下します。このため加湿器を利用し、室内の湿度を上げれば空中での浮遊を防ぐことができます。
※ 体に入る花粉を防ぐ
外出時にはマスクや眼鏡、帽子を着用することで体に入る花粉を効果的に防ぐことができます。普通の眼鏡でも、目に入る花粉量を3分の1くらいまで減少できますが、花粉症用の眼鏡は4分の1くらいまで減少できるといわれます。
また、マスクは最も効果的な花粉症防護グッズです。普通のマスクでも水で湿らせたガーゼを中にはさむことによって90%以上の花粉をシャットアウトできます。
藤(フジ)は世界で最も美しい花々の一つです。そして、春季になると、桜の他、藤の花見も非常に人気です(下記の写真)。
藤の満開は毎年4月下旬から5月中旬までです。その時、藤まつりは日本の各地方で行われます。
全国の藤まつり情報
関東地方
栃木県足利市
栃木県足利市のあしかがフラワーパークで行われる。ゴールデンウィークにあわせて開催される。開催期間中は臨時列車として快速「足利藤まつり」が運行される。
埼玉県羽生市
埼玉県羽生市の大天白公園で行われる。正式には「大天白藤まつり」。開催時期は5月上旬。
埼玉県加須市
埼玉県加須市の玉式公園で行われる。開催時期は4月下旬~5月上旬。
東京都江東区
東京都江東区亀戸の亀戸天神社で行われる。
千葉県銚子市
千葉県銚子市の妙服寺で行われる。開催時期は5月上旬。
中部地方
静岡県磐田市
豊田熊野記念公園で行われる。正式には「熊野の長藤まつり」。開催時期は4月下旬~5月上旬。
愛知県岡崎市
岡崎公園は「五万石藤まつり」という名称で、夜間照明などが実施される。開催時期は4月下旬~5月上旬。
愛知県江南市
愛知県江南市の曼陀羅寺で行われる。正式には「江南藤まつり」。開催時期は4月下旬~5月上旬。他市他県からも大勢の来場客が訪れる。
愛知県津島市
愛知県津島市の天王川公園で行われる。正式には「尾張津島藤まつり」。開催時期は4月下旬~5月上旬。
岐阜県羽島市
岐阜県羽島市の竹鼻別院で行われている。正式には「みの竹鼻まつり・ふじまつり」。
関西地方
京都府福知山市
京都府福知山市(旧大江町)の藤の名所「才の神の藤」で行われる。正式には「才ノ神の藤まつり」。5月の第一日曜日に開催される。
中国、四国地方
岡山県和気郡和気町
岡山県和気郡和気町の藤公園で行われる。正式には「清麻呂の里 藤まつり」。開催時期は4月下旬~5月上旬。昭和60年に開園した藤公園の藤棚には、数百種類の藤が集められており、種類の多さでは日本一であると言われている。
岡山県倉敷市本町
岡山県倉敷市本町の阿智神社(倉敷市)で行われる。開催は5月5日。阿智神社本殿北側にある「阿知の藤」は日本一の大きさと古さといわれ有名である。