scroll top
このニュースの内容は、ウェブサイト(www.kaizen.vn)にも掲載されています。
Kaizen便り 40号
2012/11/01
0
2039
KAIZEN吉田スクールから、KAIZEN吉田スクールの情報、在校生の想い、日本で実際に働いている実習生やエンジニアの情報、日本に関する情報等を定期的にお知らせいたします。今後のニュースをメールにて受け取ることができます。是非ご登録ください。
日本情報
10月のニュース
05/10 09:04 「BONSAI」海外でブーム 輸出額10年前の10倍
日本の盆栽の海外輸出が飛躍的に伸びている。アジアや欧米を中心に、日本文化への関心に加えて自然を凝縮したアートとしても楽しまれ、「BONSAI」は国際語として定着。昨年の輸出額は10年前の約10倍で、過去最高を記録した。輸出が本格化する秋を迎え、産地の関係者は「海外での人気を、縮小する国内需要の掘り起こしにもつなげたい」と期待を込める。
日本貿易振興機構(JETRO)によると、盆栽と庭木を合わせた輸出額は、平成13年で約6億4千万円だったが、昨年には過去最高の約67億円を記録した。主な輸出先は中国、イタリア、オランダ、米国など。アジアでは富裕層がステータスシンボルとして高額な盆栽を買い求め、欧州では簡易な盆栽がインテリアとして受け入れられる傾向にある。丁寧に育てられた日本の盆栽は芸術品としても普及しているという。
産経新聞 10月5日により
07/10 14:20 遅い夕食やっぱり太る…体内時計混乱、早大実験
夕食の時間が遅いなど食事の間隔が乱れていると、体内時計がずれることを、早稲田大学の柴田重信教授(薬理学)らの研究チームがマウスを使った実験で明らかにした。
生物の体内時計は細胞中の時計遺伝子で制御されている。1日は24時間だが、体内時計の周期は少しずれているため、光や食事によって補正し、1日のリズムを作っている。柴田さんらはマウスに1日3回の食事を与え、腎臓と肝臓の時計遺伝子の働きを計測し、体内時計のリズムを調べた。その結果、人間の朝7時、正午、夜7時に相当する時間に食事を与えた場合は、1日で最も長い絶食時間の後にとる朝食で体内時計がリセットされることが分かった。この朝食の時間が1日の活動リズムを規定する重要な役割を果たしている。
読売新聞 10月7日により
08/10 09:20 iPS細胞の山中氏らにノーベル賞 再生医療実現に道
 スウェーデンのカロリンスカ医科大は8日、今年のノーベル医学生理学賞を、京都大の山中伸弥(しんや)教授(50)らに贈ると発表した。皮膚などの体細胞から、様々な細胞になりうる能力をもったiPS細胞(人工多能性幹細胞)を作り出すことに成功した。難病の仕組み解明や新薬開発、再生医療の実現に向けて新しい道を開いた。
日本の受賞は19人目で2010年以来。医学生理学賞は利根川進さんに次ぎ25年ぶり2人目。共同で受賞するのは英ケンブリッジ大のジョン・ガードン教授(79)。授賞理由は「成熟細胞が初期化され多能性をもつことの発見」。経済危機の影響で今回から2割減額された賞金800万スウェーデンクローナ(約9400万円)は2人で分ける。授賞式は12月10日、ストックホルムである。
朝日新聞デジタル 10月8日により
18/10 14:51 65歳まで雇用、最高の48.8%=中小企業で活用進む―12年
 厚生労働省は18日、2012年の高年齢者雇用状況の集計結果を発表した。希望者全員が65歳以上まで働ける企業の割合は前年比0.9ポイント上昇の48.8%で、06年の統計開始以来、過去最高となった。同省は「人手不足感の強い中小企業を中心に高年齢者の活用が進んだため」とみている。
時事通信 10月18日により
18/10 16:00 約1.7倍-「宅食」サービスに続々参入のワケ
調理済みの食事を自宅へ配達してくれる「宅食」サービスが確実に成長している。矢野経済研究所では、2006年に463億円だったピザや外食チェーンなどの宅配を除く「在宅配食」の市場が、15年には775億円に達すると予想する。9年間で約1.7倍という堅調な推移の背景にあるのは、高齢者人口の増加だ。足が悪い、近くに店がないなどの理由で買い物にいけない人や、料理ができない人にとって、温めるだけ、あるいは適温で供される食事はありがたい。栄養バランスのよさやメニューの豊富さなども魅力だ。
プレジデント 10月18日により
27/10 13:00 意外と知らない自販機ビジネス 「おしゃべり機能」で心くすぐる
飲料用自動販売機が肩身の狭い立場に追いやられている。平成23年の普及台数は253万台と前年比2・3%減少したほか、電力不足による節電要請で消灯を余儀なくされるなど、まるで“じゃま者”扱い。そんな逆風下、飲料メーカーが生き残り策の一環として注目しているのが「おしゃべり機能」だ。当初は売り上げにつながらない余分な機能とみられていたが、新たな需要を掘り起こす意外な効果をもたらしている。
 「ぼく、アンパンマン! みんな元気?」 明治(東京都)がテーマパークや商業施設で展開する「アンパンマン自動販売機」。売れ筋の紙パック飲料などを販売しており、自販機に近づくと、人感センサーが反応し、おなじみのテーマ曲とともに、女優の戸田恵子さんによるアンパンマンの元気な声が流れ出す。この大好きな声を聞いた子供たちは、両親に飲み物をねだり、記念撮影してもらうようせがむ。
産経新聞 10月27日により
みだしなみ

日本の社会では、みだしなみはその人の人格の現れといわれるほど重要です。おしゃれが流行の衣服や化粧で自分の個性を表現するのに対し、みだしなみは個性の表現とは少し違います。みだしなみは、社会人として求められる心遣いや態度がきちんとしていることです。

例えば、仕事に出るときの服装と、日曜日など自由な私生活を送るときの服装は区別します。仕事に出る時は、その人の職業により服装は違いますが、職業人として適切な服装でなければなりません。また、髪が乱れたままであったり、ヒゲが伸びたまま出勤する人は、社会人として失格です。

日本人は、一般的に次のような心がけや態度で生活しています。

1.  1. いつも身ぎれいにし、他人に不快感を与えないように心がけています。

2.  社会道徳や生活マナーなどをよく守り、他の人に対し迷惑な行動でないか気を使っています。

3.  夜間は誰もが静かな時間を必要としていますから、大声や大きな騒音を出さないようお互いが配慮して生活しています。

4. 個人的な不満や要望を表現する場合でも、それが自分勝手ではないか、他人の意見を聞いたうえで表現するように心がけています。

5. 下着は毎日替え、少なくとも週に一度は家の中を掃除し、環境も私生活自体も常に快適で清潔であるよう心がけています。

『日本の生活案内』、JITCO2010年4月発行

紅葉を見に行きましょう!

技能実習生の皆さん!

仕事は最近お忙しいですか。仕事と日本語勉強の時間以外にリラックスする時間、または日本の観光地を訪ねる時間がありますか。日本は秋に入って、結構寒くなってきたので、皆さんは風邪を引かないように暖かい服装をしてくださいね。

日本の秋は9月から11月まで

秋は紅葉が鮮やかになる季節です。もみじの葉が緑から黄色または赤に変わり、非常に人々の心を引きつけるロマンチックな景色になります。桜の開花と逆に、紅葉前線は北から南へ緯度を下げるので、地域により紅葉の見ごろも異なっています。休みの日が、住んでいる地域の紅葉の見ごろに当たったら、紅葉を見逃さないようにしてくださいね。それは日本の美しさを探求するための最も適切な時期ですよ。

京都の秋色

紅葉情報を把握しましょう

紅葉を待望するのは紅葉のない国から来た外国人だけでなく、日本人も毎日、テレビ、新聞、インターネット等のメディアで更新される紅葉の色づきと見ごろという情報を見ています。

皆さんは宿舎内にテレビがあれば、毎日紅葉の情報を見てくださいね。テレビのない場合はhttp://kouyou.yahoo.co.jp 又は http://kouyou.nihon-kankou.or.jp/ ウェブサイトでも見ることができます。

日本紅葉の名所

今回のKAIZEN便りは以下のように日本紅葉の名所を紹介します。

1. 北海道地域

道北の大雪山

見ごろ:9月中旬~下旬

参照リンクhttp://koyo.walkerplus.com/detail/ky0032.html

2. 甲信越地域

山梨県の河口湖

見ごろ:10月下旬~11月中旬

参照リンク:http://koyo.walkerplus.com/detail/ky3040.html

3. 関東地域

神奈川県の湯ノ湖

見ごろ:10月下旬~11月上旬

参照リンク : http://koyo.walkerplus.com/detail/ky2066.html

4. 東海地域(東海)

愛知県の香嵐渓

見ごろ:11月中旬

参照リンク : http://koyo.walkerplus.com/detail/ky5047.html

5. 北陸地域 (北陸)

富山県黒部市の黒部峡谷

見ごろ:10月下旬~11月上旬

参照リンク : http://koyo.walkerplus.com/detail/ky4206.html

6. 関西地域

京都府の清水時と金閣寺

見ごろ:11月下旬~12月中旬

参照リンク : http://www.rurubu.com/season/autumn/koyo/detail.aspx?SozaiNo=260103

7. 四国地域 

香川県の金刀比羅宮

見ごろ:11月中旬~下旬

参照リンク: http://koyo.walkerplus.com/detail/ky8011.html

8. 中国地域

広島県の紅葉谷公園

見ごろ:11月中旬~下旬

参照リンク http://koyo.walkerplus.com/detail/ky7032.html

9. 九州地域

大分県の本耶馬渓

見ごろ:11月中旬

参照リンク: http://koyo.walkerplus.com/detail/ky9037.html

皆さんの行ってみたいところの参考になればと思います。友達と一緒に鮮やかな紅葉の下で自分が作った美味しい食べ物を食べたり喋ったりすることは何より嬉しい時間ですね。

皆さん、楽しくて有意義な旅でありますように願っています。

セミナー、日本文化、経験者の話、ニュースなどの配信を希望される場合、メールアドレスをご記入ください。
KAIZEN便り40の感想