scroll top
このニュースの内容は、ウェブサイト(www.kaizen.vn)にも掲載されています。
Kaizen便り 85 号
2016/11/25
0
2034
KAIZEN吉田スクールから、KAIZEN吉田スクールの情報、在校生の想い、日本で実際に働いている実習生やエンジニアの情報、日本に関する情報等を定期的にお知らせいたします。今後のニュースをメールにて受け取ることができます。是非ご登録ください。
日本情報

 

06/9 9:00
パンダ絶滅危機は一安心

国際自然保護連合は4日、ジャイアントパンダについて個体数が増えているとし、絶滅の可能性がある動物をランク付けした「レッドリスト」の中で、ジャイアントパンダの分類を、「近い将来、絶滅する危険性が高い」とされる絶滅危惧1B類から1つ引き下げ、「絶滅の危険が増大している」という絶滅危惧2類に分類し直すと発表した。
06/9 9:00
キノコ栽培国内2強、アジア進出

キノコ栽培の国内1位の「ホクト」(長野県長野市)は台湾やマレーシアに、2位の「雪国まいたけ」(新潟県南魚沼市)は中国での現地生産を行うなどアジア進出に取り組んでいる。両社はバイオ技術を使い工場でキノコを栽培しているため、日本と気候が異なる外国でも、品質を高く保ったまま大量生産がしやすく、少子高齢化で国内市場の縮小が予想される中、拡大が見込めるアジアに活路を求めている。

07/9 9:00
総務省がワンセグ受信料についてNHKから聴取

総務省は6日、NHKがワンセグ放送を受信できる携帯を持っていることを理由に受信契約を結んでいる実際の情況について、近くNHKから事情を聴く方針を固めた。家にテレビはないがワンセグ携帯などの携帯型受信機を持っているだけでNHKと受信契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた裁判でも、ワンセグ携帯を持っているだけでは受信料を支払う「義務はない」と判断しており、NHKに契約手法の見直しを求める可能性もある。
13/9 09:00
ダニを寄せ付けない寝具をアース製薬と吉田房織物が開発

アース製薬は吉田房織物と共同で、寝具業界で初めてダニを寄せ付けない防虫機能を持たせた敷きパッドを開発し2017年春に発売する。海外渡航の増加や建物の機密性向上などを背景に、ダニの発生も増加傾向にある。防虫意識の高まりを追い風に、家庭や宿泊施設向けに拡販する。

15/9 9:00
天皇・皇后両陛下、来春、ベトナム初訪問で日程調整

天皇、皇后両陛下が来年春にベトナムを初めて訪問されることが明らかなった。宮内庁によると、友好親善を目的とした訪問になる。 同庁によると、ベトナムからは過去に3回、当時の国家主席が国賓として来日した際や共産党書記長も天皇陛下と会見した際に、両陛下の訪問を求めていた。

日本の祝日
8月11日は2016年から『山の日』となり日本の国民の祝日となりました。
カレンダー通りに勤務をされている方の多くがお休みとなりましたね。

そこで、日本の祝日について調べてみました。

日本には現在、山の日を含めて16個の祝日があり、歴史上の記念日や人生の節目をお祝いする日、自然に関する事柄の祝日があります。

毎年、日にちが決まっている祝日もあれば、成人の日・海の日・敬老の日・体育の日は、いわゆるハッピーマンデー制度のため特定週の月曜日と決まっています。また、春分の日と秋分の日は国立天文台が決めています。
ベトナムに比べると祝日の数が多いですが、祝日の意味を知り、その意味を考えながら祝日を過ごすのもいいかもしれませんね。


飲み物で体を温めよう
「温かい飲み物なら体を温める」と認識している人が多くいると思いますが、実は、温かくても体を冷やしてしまう飲み物があります。
温める飲み物と冷やす飲み物の認識ができれば、寒い冬をより快適に過ごし、冷え性の対策や予防もできます。では、始めます。

① 温める飲み物と冷やす飲み物の見分け方:
ある健康食品を販売している会社によりますと、温める飲み物と冷やす飲み物について以下のような見分け方があるようです。
② 体を温める・冷やす飲み物紹介
① の見分け方によって、体を温める・冷やす飲み物を紹介します。
体を温める飲み物は?

 
体を冷やす飲み物は?
 
 
ここで「コーヒーは色が濃いから温める飲み物」と思う方もいるかもしれませんが、コーヒーは、ブラジルやエチオピアなど赤道直下の暑い地域で収穫されるものですので、ホットコーヒーでもアイスコーヒーでも体を冷やす飲み物となるのです。

③ いつ飲んだら一番効果的?
最後に、飲むタイミングについて紹介します。
体を温める飲み物を以下のタイミングに飲むとより体が温めやすくなり、健康になるそうです。
  • 朝一番:朝に体を温めておくと、その日一日は温まりやすくなります。
  • お風呂に入る前:体を温める飲み物で体の芯を温めて、お風呂に入ると体の芯も表面も温めることができて、疲れをとれます。
  • 夜寝る前:体を温める飲み物を寝る前に飲めば、寝つきもよくなり眠りも深くなって、ぐっすり眠れるようになります。
健康を保つ事って、色々知識が必要ですね。
もっと健康につながる方法を実行して、もっと元気になりましょう。
 
セミナー、日本文化、経験者の話、ニュースなどの配信を希望される場合、メールアドレスをご記入ください。
KAIZEN便り85の感想