scroll top
「人生がときめく片づけの魔法」を使ってみよう!
2021/05/17
1009
皆さんは片づけが好きですか?部屋にいる時間が多くなると、その分部屋が散らかるのが早くなった、前よりも掃除をする頻度が増えた、という方もいるのではないでしょうか。そんな時に使える“片付けの魔法”があるのを知っていますか?片づけや掃除は楽しくないな…と思っている方、少し億劫だな…と思って手が出せないでいる方へ向けて、今回は片づけコンサルタントである近藤 麻理恵さんが独自に編み出した通称「こんまりメソッド」を紹介したいと思います。

近藤 麻理恵さんは、中学生の時に独自で片づけの研究を始めました。そして大学在学中にコンサルティング業務を始め、「こんまりメソッド」を確立させました。2010年に「人生がときめく片づけの魔法」という本を出版すると、40か国以上で翻訳され、シリーズ累計1200万部を超える世界的大ベストセラーとなりました。その影響力により、アメリカの雑誌「TIME」が選ぶ世界でもっとも影響力のある100人に選出され、Netflixにて冠番組をスタートさせました。そんな彼女の魔法には5つのステップがあります。それでは、チェックしていきましょう!

出典:Adobe Stock

ステップ1.「理想の暮らし」を考える

まず最初に、片づけをする目的を考えなおして、綺麗に片づいた部屋で自分が生活している様子をイメージしましょう。具体的なイメージであればあるほど良いです。

ステップ2.「モノ別」に片づける

片づける時には、場所別ではなくモノ別に片づけましょう。片付けられない理由は、モノが多いからです。自分の持っているモノの量を認識するためには、「モノ別」に一度収納から出してみて、把握することが大切です。

ステップ3.触った瞬間に「ときめき」を感じるかどうかで判断する

片づけにおいて大切なのは何を捨てるかではなく、何を残すかです。それを判断するためには、モノを一つずつ手に取って触ってみてください。体の感覚を感じ、「ときめき」を感じたモノは残し、ときめかないモノは手放します。これによって、自分がときめくモノ・幸せを感じるモノに囲まれた生活を送ることができます。

ステップ4.正しい順番で片づける

片づけは、衣類、本、書類、小物、思い出の品の順番に進めます。この順番にすることで、「ときめき」で選ぶための判断力や感性が少しずつはっきりしてきて、スムーズに片づけることが出来ます。

ステップ5.家にある「あらゆるモノの定位置」を決める

ときめくモノの仕分けが終わったら、全てのモノの定位置を“一つ残らず”決めていきます。何か一つでも定位置が決まっていないものがあると、その後に散らかりやすくなってしまいます。位置を決めることは、モノを使った後・出した後に戻す場所が決まっているということです。そのため、常に片づいている状態を保つことが出来ます。

~実習生の皆さんへ~

片づけの魔法である「こんまりメソッド」の5つのステップはいかがでしたか?全てのステップがとても明確で、簡単に取り組めそうですね!特に“何を残すかを「ときめき」を感じるかどうかで決めていく”という方法は今までに聞いたことがない片づけの方法だったのではないでしょうか。片づけをすると、部屋も心も頭の中もすっきりすることが出来ます。そんな片づけの中でも、このメソッドを実践すれば、自分にとって本当に必要なもの・わくわくするもの・幸せなもの・ときめくものに囲まれた生活を送ることが出来そうですね。
そしてきっと、綺麗に片づいた素敵な部屋は、皆さんの日本語の勉強をはかどらせてくれることでしょう!(笑)この片づけの魔法を使って、生活を豊かに、より気持ちも明るく幸せに暮らしていけたら良いですね。次の週末はぜひ、「こんまりメソッド」を使って片付けをしてみませんか?

出典:

セミナー、日本文化、経験者の話、ニュースなどの配信を希望される場合、メールアドレスをご記入ください。
同じカテゴリーの記事
この記事についてコメントする