実習生の皆さん、
そろそろまた梅雨がやってきます。
梅雨に入ることが入梅と言われています。2015年の入梅は6月11日頃です。
① 梅雨:
梅の実が黄色く色づき、梅雨 に入る頃を示します。
この日から約30日間が梅雨の期間になります。
農家にとっては、田植えの日を決めるうえでも、梅雨の時期を知ることは重要です。
② 注意事項:
‐ 食中毒: 暑くてジメジメする季節で、食品も腐りやすくなります。冷蔵庫で保存したり、食べる前にちゃんとて洗ったり、食べ物を加熱したりすると良いでしょう。
‐ カビ: 湿度が高い梅雨の季節の厄介な存在。よく干したり、拭いたり、乾燥させたりしましょう。
では、皆さん、今年も元気な夏を過ごしますように。
雨の日のお出かけが気持ちよくなる、さりげないしぐさを心得ておきましょう。
① 傘のたたみ方:
ベトナム人は傘をまとめれば良いと思っている人が多いです。それに対して、日本人は傘の折り目通りにたたむ習慣があります。最初は難しいかもしれませんが、少し慣れてやっていきましょう。
傘のたたみ方を一緒に勉強しましょう:
普通の傘:
折り畳み傘:
もしくは
② 傘の開き・閉じ方
上を向けて開くと、まわりの人や自分に水滴がかかることがあります。まわりを確認してから、傘先を斜め下にして開けば安心です。ワンタッチ傘の場合は特に気をつけましょう。
また、横に向けて閉じると、傘先が人に向くので危険です。差した状態のまま少しすぼめてから、下に向けて完全に閉じます。
③ 水滴の取り方
クルクルっと回したり、バサバサっと開閉したりするとまわりの人に水滴がかかって大迷惑。閉じた傘の露先(骨の先端)をまとめて握り、傘先を下に向けて軽く数回振ります。
④ 傘の持ち歩き方
駅の階段などで、前の人の傘先が目の前に迫って、思わずヒヤッとしたことはありませんか?知らず知らずのうちに、傘先が後ろの人に向いていたり、子どもにあたったりすることがあるので要注意。また、濡れた傘がまわりの人まで、濡らしてしまうこともあるので、混んでいる場所では特に気配りが必要です。
⑤ ビニール傘も大切に
急な雨でも、最近はコンビニですぐに、しかも安くビニール傘が購入できるので、折りたたみ傘などを持ち歩かない方が増えています。本当に便利ですが、その手軽さ故に、晴れてじゃまになったらその辺に置いてきてしまったり、逆に自分の物ではないのに、傘立てにあるビニール傘を勝手に使ってしまったり。マナー以前の問題ですが、気をつけたいものです。