皆さん、今年の第二回日本語能力検定試験が近づいていますよ。申し込みを忘れないようにしてくださいね。
申込みの手続き
(1)インターネットによる申込み
①申込受付期間:2014年9月1日(月)~2014年10月1日(水)17時まで
②申込方法: 公益財団法人日本国際教育支援協会(以下、「本協会」といいます。)の日本語能力試験ウェブサイトでMyJLPTに登録後、
MyJLPTの「受験申込み」画面から申し込んでください。
③受験料: 5,500円(消費税を含む)
④受験料支払方法: クレジットカード、銀行振込み(ペイジー)、コンビニエンスストアでの支払い
※団体申込みの場合は銀行振込みのみとなります。
※海外からの申込みの場合はクレジットカードでの支払いのみとなります。
(2)郵送による申込み
①申込受付期間:2014年9月1日(月)~2014年10月1日(水)(消印有効)
②申込方法: 受験案内(願書付き)を書店で買い、願書等を特定記録郵便で受付センターに送ってください。
※受験案内は2014年8月中旬から1部500円で全国主要書店にて販売予定。
※団体申込み(10名以上から可)の詳しい説明は、申込受付期間開始前に本協会の日本語能力試験ウェブサイトに載せます。
③受験料: 5,500円(消費税を含む)
④受験料支払方法: 受験案内に入っている専用の支払用紙を使って、郵便局・ゆうちょ銀行から払ってください。
※日本国際教育支援協会では原則として、領収書の発行はしません。
お支払い時に発行される振込控え・受領証が領収書の代わりとなります。
また、クレジットカードでのお支払いの場合は、カード会社から届く明細を利用してください。
では、皆さんの素晴らしい結果を待っています!!!
秋は紅葉をイメージする人が多く、赤・黄・茶色などイメージされやすい色です。同じような気温でも、明るい色の多かった春の色とはちがいますね。みなさんから寄せられた秋の色のイメージを紹介します。あなたのイメージも是非考えてみてください。

鮮やかな夏と比べると少し鈍い色
秋のイメージは、鮮やかな夏と比べると少し鈍い色です。枯葉のイメージでしょうか。茶色やオレンジ、赤系統の色が思い浮かびます。
 |
.png) |
オレンジ・茶色・いちょう並木
「秋」はオレンジが思い浮かびます。あと茶色やいちょう並木。
|
紅葉の季節。紅茶なんかも似合う季節
黄色、茶色、赤茶色。紅葉の季節ですからやはりこういう黄色からにぶいオレンジ、茶色を思い浮かべます。紅茶なんかも似合う季節ではないでしょうか。
|
秋の綺麗な景色
 |
 |
嵐山– 京都 |
日光– 栃木県 |
 |
 |
八甲田山- 青森県 |
鳴子温泉- 宮城県 |
やはり秋って不思議な季節ですね。空間の優雅な色付けで心を癒してくれます。
では、今年も素晴らしい秋を過ごしてください。