日本情報
7月ニュース
07/07 |
08:30 |
<海のプラごみ>命の敵 汚染物質吸着、海鳥などが誤食
【毎日新聞】 7月7日(月)13時54分配信
環境省は海に浮かぶプラスチックごみの破片について、初めての全国調査に乗り出す。プラスチックは海水中の汚染物質を吸着しやすく、破片を食べた海鳥や魚などを通して生態系を汚染することが懸念されているが、日本近海での実態は分かっていない。11日から約1カ月間、東京海洋大の実習船2隻で破片を採取して分布図を作るほか、破片の汚染状況も分析する。
|
01/07 |
08:00 |
ハリー・ポッターのエリア、USJが先行公開 「魔法の世界」体験
【The Huffington Post】2014年07月01日10時50分
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は6月30日、映画や小説で人気の「ハリー・ポッター」の世界を再現したエリアを7月15日の開業に先駆けて先行オープンし、抽選で選ばれたファン数千人がいち早く楽しんだ。時事ドットコムなどが報じた。
ハリー・ポッターのエリアは、アメリカのユニバーサル・オーランド・リゾートに続いて世界で2カ所目となる。
|
08/07 |
08:00 |
ベトナム、外国人観光客拡大 1~6月21%増 日本からの誘致注力
【SankeiBiz】2014年7月8日午前5時59分
ベトナムを訪れる外国人観光客が順調に増加している。同国観光総局(VNAT)によると、今年1~6月の外国人旅行者数は前年同期比21%増の428万人に上った。国内旅行者数も同6.9%増の2340万人と増えており、同期の観光収入は23%増の125兆ドン(約6004億円)となった。
同期の旅行者数を国・地域別にみると、中国が113万人で首位、韓国が40万5600人、日本が31万8000人、米国が24万6300人と続いた。旅行者数の伸び率は、香港からが140%増と急拡大、次いでドイツが116%増、ラオスが39%増となっている。
一方、6月にベトナムを訪れた外国人旅行者数は、前年同月比4.9%減の53万9700人だった。全体の約4割を占める中国からの旅行者数が領海問題の影響で減少したことなどが要因とみられる。
|
14/07 |
18:10 |
サッカーW杯ドイツが4回目の優勝
【NHK】2014年7月14日 午前6時42分
サッカー、ワールドカップブラジル大会の決勝、ドイツ対アルゼンチンは、ドイツが延長の末、1対0で勝ち、6大会ぶり4回目の優勝を果たしました。
試合は両チーム無得点のまま延長に入りました。そして、延長後半8分、ドイツが途中出場のゲッツェ選手のゴールで先制しました。ドイツはこのあとのアルゼンチンの反撃を抑えて、1対0で逃げきり、6大会ぶり4回目の優勝を果たしました。
ドイツは東西の統一後、初めての優勝となります。ドイツの優勝回数はブラジルの5回に次ぎ、イタリアと並びました。また、南米では5回目の開催となったワールドカップで南米勢以外が優勝するのは初めてです。
|
12/07 |
08:00 |
台風一過 真夏の暑さ
【読売オンライン】2014年07月12日
台風8号が通過した11日、都内各地では朝から強い日差しが照りつけ、練馬区で36・2度の猛暑日となり、千代田区など7か所で30度以上の真夏日となった。気象庁によると、この暑さは、早朝に関東の東の海上に抜けて北上した台風8号の影響で、暖かい空気が関東南部に流れ込んだのが原因。練馬区のほか、青梅市で34・6度、千代田区と八王子市で34・2度をそれぞれ観測、いずれも今季最高だった。
中央区銀座4丁目の交差点では、日傘をさしたりサングラスをかけたりした歩行者であふれ、信号待ちや待ち合わせの人が、建物の軒先にできたわずかな日陰で暑さをしのいでいた。
台東区の上野公園では、子供らが噴水の水に足を浸すなどして涼んでいた。渋谷区の主婦松田郁恵さん(42)は「台風で雨や風の心配ばかりしていたが、まさかこんなに暑くなるなんて」とハンカチで汗をぬぐっていた。
|
イラストレーション
皆さん、こんにちは。
日本語能力試験が無事に終わったんでしょうか。試験の直後のKAIZENだよりですので重苦しい話をやめて、楽しい話でリフレッシュしましょう。
じゃ、始めましょう!!!
左の絵を見て「可愛い~」と思う人もいるでしょう。簡単なペンの動きで日本年中の各シーズンのイベントを表しましたね(*)。可愛くて簡単な絵で物事を表示するのはイラストレーションという芸術です。
どうですか?「自分でもできちゃいそう」と思うぐらい簡単そうですね
他のイラストも見てみましょう!!!
.png)
それでは、ちょっと一番簡単なイラストから練習してみましょう。それらのイラストで皆さんの手帳がもっと可愛くなりますよ。
.png)
応用編!付せんにちょっとしたメモを書いて、プチ表情をつけてみました。文字だけよりもかわいくなりましたね♪
.png)
(*)12か月の絵の説明:
01月 お正月
02月 大豆
03月 ひな祭り
04月 花見
05月 こどもの日
06月 紫陽花
07月 七夕
08月 ひまわり
09月 仲秋の候
10月 ハロウィン
11月 柿、みかん収穫
12月 クリスマス
夏の定番 - 花火大会
夏の夜空は花火がよく似合います。花火を思う存分楽しめるのも、夏ならでは。自分達でやる小さな花火もいいのですが、大きな打ち上げ花火がたくさん夜空を彩るのを見るのは最高です!
全国各地で大きな花火大会が開かれますので、地元と言わず、少し遠くの花火大会も見に行きたいですね!
http://hanabi.walkerplus.com/まで今年の各地方の花火大会のカレンダーを見てみてくださいね。
では、充実する夏休みがありますように!!!
