scroll top
夏バテから身を守る、梅雨におすすめのヨガ「三日月のポーズ」~その2~
2020/06/18
1217
前回の記事で、「梅雨の時期にヨガをおすすめする理由」と「その効果」、「ヨガポーズ」についてご紹介しました。健康的に運動ができて、心も穏やかになる「ヨガ」の本来の目的は、心と体の魂を一つにすることです。そのため、瞑想(めいそう)をしたり、リラックスしたりすることが大切だと言われています。新型コロナウイルスのことで環境が変化する中、リラックスも簡単ではないと思います。心と体をリラックスさせるため、自分磨きのため、夏バテ予防のため、いろいろな面でヨガを始めるのに最適な時期です。初めての人はぜひ挑戦してみましょう。

出典:Hint-Pot「ジメジメ梅雨時期のダルさを払拭するヨガポーズとは?人気インストラクターに聞く」

1. 「三日月のポーズ」のポイント

  • 背中や下半身を引き締めます
  • 骨盤(こつばん)のゆがみを調整してくれます
  • 体内のエネルギー、血液の巡りを良くして、体を温めます
  • 筋肉のコリによる腰痛を和らげます

2. 「三日月のポーズ」をやってみましょう

暮らしの情報サイト「Hint-Pot」で紹介されている「三日月のポーズ」についてご紹介します(以下の写真は、Hint-Potより出典)。

① 少しずつ体を倒していき、手をつくポーズです。
真っすぐ立った姿勢から、右脚を後ろに引きます。同時に、左のひざを曲げながら体を前に倒し、両手を左脚の横に置きます。吸う息に合わせて、頭を斜め上に向かってのばすようにし、背筋ものばします。

② 両手をひざの上に置くポーズです。
体を起こしたら両手を左ひざの上に置き、骨盤(こつばん)を正面に向けます。左脚のかかと、右ひざを床で安定させたら、吐く息でゆっくりと腰をしずめます。

③ 両手を天に向かってのばすポーズです。
息を吸いながら手のひらを内側に向け、両手をのばします。3回~5回呼吸をして、キープしましょう。手を戻す時は、吐く息で肩を耳から遠ざけて、肩をリラックスさせます。
①の姿勢に戻り、反対側も同じ様に行います。

★ポイント★
下半身が安定しない時は、無理をせず、腕は上げなくても良いです。しばらくは、①と②のポーズを繰り返して、下半身を安定させましょう。そのうち、上半身の余分な力が抜けていきます。

~ヨガと関係の深い「瞑想(めいそう)」について~
  • 瞑想とは?
    瞑想は、目をつむり、姿勢を正し、呼吸を整え、集中して行うものです。
    瞑想を続けることで、リラックス効果や心の整理ができると言われています。
  • 1分間瞑想のやり方
    簡単なものでは、1分から行うことができます。
    4秒で息を吸ったあと、8~16秒かけてゆっくりと息を吐きます。
    1分の場合、これを3回~5回繰り返すことができます。

出典:パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集

~実習生の皆さんへ~

ひざとかかとで体を安定させる「三日月のポーズ」は、下半身を引き締め、全身をしなやかにストレッチすることができるヨガです。手を上げるポーズは肩回りもリラックスさせることができるので、肩こりや首の疲れに悩んでいる人はおすすめですよ。

今の時期は、新型コロナウイルスのことに加えて梅雨で雨も多く、いつもより気持ちが落ち込みやすいですね。梅雨は体がむくみやすく、体調を崩すことも多くなります。体調が崩れると、ウイルスを攻撃してくれる免疫も落ちてしまいますので、栄養のある食事、運動、リラックスする時間を意識的に取り入れてくださいね。

出典:

ホクト株式会社 きのこらぼ「梅雨の今こそ!お家で実践できる『自分磨き』を~ヨガ入門編~」
https://www.hokto-kinoko.co.jp/.../ (2020年6月17日参照)

パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集
https://publicdomainq.net/.../

EARTH LAB「寝る前にできる瞑想のやり方!初心者でも瞑想を正しく行うコツ」
https://earthlab.tech-earth.net/.../(2020年6月17日参照)

Hint-Pot「ジメジメ梅雨時期のダルさを払拭するヨガポーズとは?人気インストラクターに聞く」
https://hint-pot.jp/...

MELOS「ヨガの効果がもっとも得られるのは「朝昼晩」どれ?おすすめの時間帯とやり方のポイント (1/2)」
https://00m.in/ZAfVf

セミナー、日本文化、経験者の話、ニュースなどの配信を希望される場合、メールアドレスをご記入ください。
同じカテゴリーの記事
この記事についてコメントする